

日本の伝統和楽器 『篠笛・しのぶえ』を初めてみませんか?
DVDを見ながら楽しく練習できます♪
洋楽器とも合わせやすい「八本調子(C管)」の篠笛を使用して練習、DVD演奏も八本調子。
内側にはカシュー(人工漆)を塗り、外側は竹の風合いを生かしたシンプルな篠笛です。
※竹模様や柄はそれぞれに異なります。何卒ご了承ください。
【全4点セット】
内容:1.竹製「奏」(素竹) 8本調子 2.教則DVD「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」 3.コットン布袋 4.掃除用つゆきり
※時期により、袋の柄は写真と異ることがございます
※割引対象外品
篠笛ソロ、篠笛2本のアンサンブル、篠笛と和太鼓、篠笛とピアノ、と様々な編成でお楽しみいただける篠笛曲集です。ピアノとのアンサンブルは六本調子の笛用に編曲されていますが、ソロや太鼓とのアンサンブルは八本調子でも演奏していただけます。
巻頭には美しい音を出すための篠笛メソードを掲載しており、日本の民謡から歌謡曲、映画音楽、著者のオリジナル曲など幅広いジャンルのレパートリーを収載。模範演奏の他、太鼓のカラオケ、ピアノ伴奏CDも付いていますので、伴奏者がいなくてもお楽しみいただけます。
篠笛の数字譜と五線譜を併記しているので、数字譜に初めてふれる方にも、五線譜が苦手な方にもご利用頂けます。地域のお祭りで笛を練習したい方、太鼓を練習したい方にもおすすめです。68ページ。
※楽譜は全て実音(実音の1オクターブ下)表記です。
【付属CDについて】
付属のCDは模範演奏の他、太鼓のカラオケ、ピアノ伴奏が収録されています。
カラオケにガイド音は入っておりません。
初めて篠笛を持つ方にオススメの入門書です。曲集が充実しているので、音が出るようになってからも楽しく練習できます。
篠笛の奏法を五線譜と文字譜で段階的に学べます!渡邊亜紀人著、48ページ
篠笛の第一人者 狩野泰一と天才ピアニスト林 正樹が奏でる心を捉えて離さない、昭和・平成の名曲カバー集「昭和・平成のうた ~篠笛とピアノで」CDのマッチング楽譜です。
「いい日旅立ち」「Lemon」「ハナミズキ」「糸」等、誰もが一度は耳にしたことのある昭和・平成の名曲を選曲した篠笛のためのカバーアルバムです。
中・上級者が篠笛の歌い方をさらに深めるための内容。ジャズテイストの素敵なアレンジのピアノ伴奏CDが付いていますので、心地よく練習できます。発表会など、人前での演奏でも喜ばれること間違いなしです。
※狩野泰一のCD「昭和・平成のうた ~篠笛とピアノで~」は、三本調子で8曲、一本調子で5曲、五本調子で2曲演奏されており、その録音に忠実に実音で篠笛の譜面を作りました。しかしながら、数字譜を見れば何本調子でも演奏でき、キーチェンジアプリを使えばピアノ伴奏も何本調子にも対応します。
ピアノ伴奏CD(ピアノ演奏・編曲:林 正樹)使用
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ 監修者:佐藤和哉
☆ 基本編
上達するには基本の理解が不可欠!
* ポイント1 篠笛をくわしく知れば、もっとうまくなる!~楽器編~
* ポイント2 篠笛をもっと知れば、もっとうまくなる!~歴史・文化編~
* ポイント3 ストレッチで自由に演奏するための体をつくる
・・・など全12項目
☆ 練習編
知識をもとに正しく練習しよう
* ポイント13 「いい音」とは、息のノイズの少ない音ではない!
* ポイント14 体の力みをとって、楽に吹けるようにしよう
* ポイント15 自分が自由に演奏できると思う笛が「いい笛」
・・・など全14項目
※目次詳細は画像をご参照ください。
著者:マルコ・リンハード、全84ページ
日本の民謡やマルコ・リーンハードのオリジナル曲を収録した、全編英語の篠笛教則本。著者マルコ・リーンハードは、太鼓グループ「鬼太鼓座」の元メンバーであり、現在は米国を拠点にして笛、太鼓、尺八の演奏者として世界中を飛び回っている。全曲数字譜と五線譜記載
楽譜はすべて5線譜で書かれていますので、横笛をフルートに持ち替えて、和と洋の楽器の異なる音色でアンサンブルを楽しむこともできます。
和太鼓には、すべて右手(R)、左手(L)の手順の指定があります。楽譜どおりに演奏すれば、横笛とのアンサンブルが自然に学べます。
本書の特筆すべき魅力は、日本の笛の奏法に自然と使用されている、さし指というテクニックを装飾音で記譜されている点です。
口伝承されてきた日本古来の楽器篠笛を「五線譜」で学習します。※篠笛譜表記はありません
添付の模範演奏CDは、独習者の練習に役立ちます。(録音:6本調子を使用)
五線譜で学ぶことは、リコーダーやフルートなど西洋の楽器とのアンサンブルへと展開でき、学校音楽へも導入できます。
---芸はDVDを観て盗め!---
「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」がリニューアルして再登場!(以前と内容は変わりありません)篠笛教則本DVD+楽譜集です。唄用八本調子を使用しています。
日本人にとって一番身近なメロディー楽器、篠笛。篠竹に穴を開けただけのシンプルなこの楽器に挑戦してみませんか?必ず音が出るようになるコツがわかります!“日本の風”を思う存分味わうことが出来る初めての篠笛DVDです。
1.デモンストレーション演奏 2.篠笛とは? 3.なぜ笛は鳴るのか? 4.澄んだ音色で吹くために 5.強くしっかり吹くために 6.篠笛のメンテナンス 7.簡単な曲を吹いてみよう(「たこたこあがれ」「ほたるこい) 8.全ての音が出せるようになったら(「竹田の子守唄」「赤とんぼ」「さくら」「江戸の子守唄」) 9.和太鼓といっしょに演奏してみよう 10.ピアノといっしょに演奏してみよう(「七つの子」) 11.息を自在に練り、唄うために(「津軽山唄」)
初級者が演奏しやすい唄用六本調子にアレンジ・選曲した、ピアノ伴奏付き楽譜集です。ピアノ伴奏カラオケCDも付いていますので、伴奏に合わせて篠笛を吹くことも可能です。篠笛のパート譜は、五線譜と数字譜を併記してあります。数字譜に始めてふれる方にも、五線譜に始めてふれる方にもご利用頂けます。
■編曲:宮本 貴奈
■収録曲 [全10曲を収録]
[1] 七つの子 [2] ほたるこい [3] 新世界より 第二楽章 [4] スカボロフェア [5] 浜辺の歌 [6] Amazing Grace [7] 涙そうそう [8] もののけ姫 [9] 雪割草 / 狩野 泰一 [10] 赤とんぼ