~待望の尺八練習用カラオケ付きCDです。楽譜(都山流・五線譜)付き、琴古流・都山流別の録音になっています。
尺八初心者及び指導者に最適です。【当社オリジナル品】
演奏者:琴古流 善養寺恵介/都山流 田辺頌山/筝・三弦・唄 田辺雅美和
待望の尺八練習用カラオケ付きCDです。楽譜(琴古流・五線譜)付き、琴古流・都山流別の録音になっています。
かねてより再販が望まれていた書籍「尺八の歴史」が、改訂版として遂に出ました! 尺八史に係る太古から昭和中期までの言説を網羅的に取り上げ丁寧に解説する。尺八の歴史に初めて科学的な光を当て、できる限りの文献資料により実証的に考察した画期的尺八通史。83年キョウワ出版社刊の改訂版。 目次:古代尺八、中世の尺八と一節切、普化尺八、近代以降の尺八音楽等。
都山流 尺八ヒット演歌・愛歌集1 鈴木帝山編 曲目:哀愁港/暁に祈る/明日があるさ/安曇野/あばれ太鼓/あなた/雨の慕情/雨に咲く花/雨の銀座/漁火挽歌/伊豆の雨/一円玉の旅がらす/生命のブルース/祝い酒/命くれない/裏町酒場/噂の女/越後獅子の唄/越前岬/越冬つばめ/奥飛騨慕情/大阪しぐれ/大阪ふたりづれ/男の酒場/男の背中/おまえ/おもいで酒/女のグラス/おんなの出船/おんな節/男と女のラブゲーム/カスマプゲ/風みなと/哀しみ本線日本海/唐獅子牡丹/川の流れのように/木曽路の女/北国の春/北酒場/兄弟船/くちなしの花/恋あざみ/恋唄綴り/恋女房/恋の町札幌/コモエスタ赤坂/盛り場おんな酒/酒とふたりづれ/細雪/さざんかの宿/さとうきび畑/倖せさがして/しのび川/忍ぶ川/下北漁港/秋冬/終着駅は始発駅/新宿情話/新宿旅鴉/昴(すばる)/酔歌/宗右衛門町ブルース/他人酒/旅の終りはお前/旅笠道中/旅の夜風/だんな様/珍島物語/津軽の花/津軽平野/大田ブルース/同期の桜/時の流れに身をまかせ/道頓堀川/長良川艶歌/涙そうそう/浪花節だよ人生は/浪花恋しぐれ/なみだ川/二輪草/野崎小唄/能登はいらんかいね/箱根八里の半次郎/花から花へと/番場の忠太郎/日暮れ坂/氷雨/人を恋うる唄/歩/風雪ながれ旅/釜山港へ帰れ/ふたり酒/ふたりの大阪/舟唄/冬桜/冬仕度/冬のくちびる/望郷
古管尺八の楽器学 CD付 大阪芸術大学助教授 志村哲著 著者は現在日本に残る地無し古管尺八を尋ねて20数年間にわたりその形状や音色を研究。楽器としての古管「地無し尺八」の優秀性を、楽器と身体の相関において沢山のデータを採り、科学的に検証したCD付の論文。