Jump to Navigation
  • * ログ・イン
  • カートを見る
  • 検索
ENGLISH 日本語
ホーム

東京の現在時刻:
Saturday, May 10, 2025 - 13:22
03-3950-0051

検索フォーム


メインメニュー

  • イベント
  • メディア取材
  • 店舗案内
  • お問い合わせ
  • 通信販売


カテゴリー

  • 金継ぎワークショップ
  • 中古 尺八, 篠笛, 能管
  • 篠笛の販売
  • 尺八の販売
    • 1尺1寸〜1尺7寸 尺八
    • 1尺8寸 尺八
    • 1尺9寸以上 尺八
    • 地無し 尺八
    • 尺八修理
    • 尺八 付属品
    • 尺八 歌口キャップ
    • 尺八ケース
    • 尺八 袋
    • 尺八 CD 楽譜 DVDベストセラー商品
    • 尺八 書籍・楽譜
    • 尺八 CD・DVD
    • 尺八 初心者向け
    • ギフト・贈答品
    • 虚無僧アイテム
    • プロからのアドバイス
    • 尺八Q&A よくある質問
    • あなたに合った尺八を探す!
    • 定年後の趣味に!尺八のすすめ
  • 楽器製作(材料と工具)
  • レッスン・講習会・レッスン動画   (NEW! オンライン予約)
  • 雅楽器の販売
  • 祭衣装・和小物
  • 漆塗り・漆芸
  • 能管の販売
  • アウトレット商品

店舗マップ

営業日のご案内

5月 2025

  •  
  •  
日 月 火 水 木 金 土
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
  営業日

  休業日

  イベント


最新情報

  • 尺八 1尺8寸 藍空 琴古
    商品番号: 1801229
    金額: ¥264,000
    商品詳細


  • 中古尺八 1尺9寸C# 龍畝 琴古
    商品番号: 5192265
    金額: ¥550,000
    商品詳細


  • 中古篠笛 蘭照 唄用 1/6/8本調子
    商品番号: AF299-250411
    金額: ¥49,500
    商品詳細


お住まいの国名をクリックして下さい:
Save
Home >> 尺八の販売 >> 尺八 書籍・楽譜

尺八 書籍・楽譜

ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次 ›
  • 最終 »


並べ替え
通貨:

都山流 尺八ヒッツ&ポップス ~定番から最新曲まで~ (楽譜)


商品番号: B0271
金額 ¥3,300 /

鈴木帝山編
誰もが知っている定番曲から最新曲まで、ヒット曲の数々を収載した都山流尺八の曲集です。

全58曲収載。



尺八・日本の旋律集


商品番号: B0230
金額 ¥2,750 /

石高琴風編著
歌謡曲・童謡・唱歌・民謡など、日本の心とも言うべき名曲の数々を、日本が世界に誇る楽器「尺八」でうたってみましょう。



民謡尺八の吹き方 (楽譜)


商品番号: B0016
金額 ¥2,750 /

石高琴風編著
日本各地の代表的な民謡曲を練習曲に取り上げ、民謡独特の手法をやさしく解説しています。

【収載内容】
■尺八と民謡 
■尺八音符の理解 
■うたを覚えること 
■うたの伴奏は強弱に注意して 
■民謡尺八の本数について 
■スリ上げ、スリ下げの効果 
■民謡伴奏には何本の尺八が必要か 
■尺八コロ音の手法 
■追分節の手法 
■尺八運指表/五線譜表の特殊音符の位置 
■音名比較表/尺八各部の名称 
■尺八音符一覧表 
■特殊音符(従来の音符に新しく加えた音) 
■半音の差に配列した音符表 

【収載曲】
黒田節, ひえつき節, 五木の子守唄, ひでこ節, さんさ時雨, 刈千切唄, 津軽山唄, 最上川舟唄, 
もみすり唄, 南部牛方節, コキリコの唄, 木更津甚句, 外山節, 周防馬子唄, 小諸馬子唄



尺八吟詠 石高琴風 編著 (楽譜)


商品番号: B0207
金額 ¥2,750 /

石高琴風編著
「吟詠伴奏法」を尺八愛好家の方々にわかりやすく解説した一冊です。

【収載内容】
■吟詠と伴奏 
■尺八と吟詠 
■本数とはなにか 
■吟詠の旋律 
■邦楽十二律の割り出し 
■一管の尺八で数種の記号による伴奏 
■吟詠と楽譜の小節リズムについて 
■吟詠伴奏に何本の尺八が必要か 
■尺八長短と音律の比較 
■男女音声の比 
■和歌の伴奏について 
■箏の伴奏の場合
■アドリブ伴奏の功罪 
■尺八参考譜表 
■巻末吟詠集 

【収載曲】
金州城下作, 菅公, 江南の春, 春を探る, 富士山, 山吹, 母, 黒田武士, 刈干切 唄, 淡海節, 浅間馬子唄, 
錦州 舟歌, 萱野の雨, 磯節, 祖 谷の粉ひき唄, 田原坂, 追分の唄, くちづけ, 青葉の笛, 知床旅情, 山中の月, 母と子, 高原の月
以上全23曲。



横山勝也尺八古典本曲楽譜 第四集


商品番号: B0270
金額 ¥3,850 /

国際尺八研修館の講習会課題曲から、既刊の楽譜集1〜3に未掲載だった6曲を新たに収載。

「三谷菅垣」は、琴古流の「三谷菅垣」を横山勝也が編曲・替手を付けた。

 

(琴古譜) 曲目:通里門付鉢返シ/供養曲/三谷菅垣/七段鶴の巣籠り/霧海じ/阿字観

 



伝統古典尺八覚え書 --古書


商品番号: AF301-231003
金額 ¥8,030 /

再入荷 当商品は絶版書籍の「古書」です。

値賀笋童 編著,出版芸術社,1998,204p,

正誤表付 カバー(ヤケ、少痛み)、本文良好! 


尺八で楽しむ 童謡・唱歌・抒情歌集


商品番号: B0249
金額 ¥2,200 /

【再販!】広瀬 一憧著  ドレミ楽譜出版社発行

童謡・唱歌・抒情歌の名曲を尺八のアレンジで多数収載しました。

琴古流・都山流に対応しており、また5孔・7孔の運指表も巻末に掲載しました。



普化宗史: その尺八奏法の楽理-稀少古書


商品番号: AF301-241108
金額 ¥35,200 /

【完売】「普化宗史: その尺八奏法の楽理 」当商品は絶版書籍の「稀少古書」です。

尺八の歴史はすなわち普化宗の歴史でもあります。本書はあらゆる資料を参考に、実際に足を使って日本全国の普化宗寺を調査した格調高い研究書。尺八史にとどまらずその音楽理論にわたり尺八愛好家必読の書。内容:普化宗の歴史/普化僧の生活/普化宗各派の寺院/楽理/普化宗の曲の解説/思いでの人々。
 
著者 高橋空山
出版社 普化宗史刊行会, 1979(昭和54年)発行初版。

356ページ 箱日焼け、中身良好、書き込みなし。

要問合せ


尺八通解 趣味の研究 藤田鈴朗 --古書


商品番号: AF301-250204
金額 ¥6,820 /

当商品は絶版書籍の「古書」です。

尺八通解 趣味の研究 藤田鈴朗、大正八年発行書籍の復刻版

著者署名有り。藤田鈴朗編著,1982年,299p
著者について:大正・昭和期の邦楽評論家,尺八演奏家 日本音楽社主幹。大正2年初代川瀬順輔の竹友社結成に参加。雑誌「竹友」編集に携わり、また鈴朗の名で尺八を教えた。10年竹友社、尺八教授を辞め雑誌「三曲」を創刊、邦楽評論に活躍。本文、状態良好!

 



宗家竹友社 青譜(楽譜)-川瀬順輔 著


商品番号: B0120
金額 ¥1,153 /

※総計1,000円より通信販売致します。

当商品は入荷見込みがたたず、完売次第販売終了です。三曲譜をお探しの方は下記「竹盟社譜」をご参照下さい。2022

宗家竹友社で発行している尺八楽譜、通称「青譜・あおふ」です。琴古流。

2020.2 上記以外在庫はございません。下記、竹盟社譜よりお求め下さい。
 
※掲載以外の曲目はお取扱いがございません。




ページ

  • « 先頭
  • ‹ 前
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次 ›
  • 最終 »

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
© 2025 Mejiro Co., Ltd. All Rights Reserved