三日月型歌口(都山流)用ヤスリ、稀少な国内手打ち製作。裏面なし。先端巾 幅11mm 全長220mm。片面
木工細工・竹細工・和竿製作など、あらゆる細工に最適です。日本製 全長180mm, 幅18mm
完売! 昨今稀少な、国産手打ちヤスリ。 琴古流の歌口である左右のエッジをシャープに美しく仕上げるために開発されました。 2本組セット販売のみ。全長23cm ヤスリ部分 幅約3~10mm 【安心の日本製】
琴古流の歌口を作るのに必要不可欠なヤスリです。ラインスケールで書いた歌口の溝まで簡単に彫りこめます。幅9mm, 厚さ3.5mm, 全長20cm 【安心の日本製】
小型で使いやすい手打ちのナイフです。切れ味が鋭く刃渡りが長いので笛作りの各種作業に大変便利です。 (サヤ付き) 刃渡り:約9cm ◆安心の日本製!
約35mm ×70mm 厚さ0.1mm ※価格高騰により従来の10cmから7cmにサイズ変更しました。 尺八作り用の銀テープ 全長7cmです。 尺八の風格を一層高める新しい歌口材です。 30cm (A0181)は廃番になりました。以後は当商品のみとなります。
銘管といわれる一尺八寸管数本の平均値から作った舌面の角度を測る便利なゲージです。Xは小孔を結ぶ直線と舌面の角度、Yは舌面の頂点と腰の部分の角度です。
※当社通信販売は、税抜総額1,000円以上よりご利用頂けます
黒色プラスチックアクリル板です。非常に硬く歌口用に優れています。(サイズ) 200mm×25mm×5mm
長さ100 mm 巾21mm (厚さ琴古5 mm 都山4.7 mm) 材質は、黒色プラスチックアクリル板です。すでにバチ型の琴古流歌口や三日月型の都山流歌口用に削って加工されており、先端を鋭くさせればすぐ使用できるので大変便利です。