【廃番】 純金 34mm×25mm 厚さ0.1mm (尺八約4本分) 割引対象外です
<廃番 11/2020>
都山型の美しい歌口ラインが簡単に引けます。標準的サイズになっています。
舌面角度も微妙な差も即座に分かります。製造終了品のため再販はありません。
歌口に水牛板やプラスチック板を挿入した後、内側に突き出した材料をそぎ落とすヤスリです。管尻などの細工にも便利です。 全長250ミリ、幅14ミリ
<廃番>
ダ円ヤスリと同じ使い方です。甲高になっていて、高い部分の厚みは10mm。
微妙な歌口彫りに不可欠な職人自信作の右用左用の小刀です。左利きの方にも大好評です。材質はタングステン鋼 刃先幅:80~90mm, 全長110mm【安心の日本製】 *割引対象外です
<残僅少>尺八の風格を一層高める新しい歌口材。象牙の特に質の良い部分のみを使用。硬いので薄く鋭い歌口が出来ます。一枚から3〜4枚の歌口がとれます。長さ 60mm 幅22 mm 厚さ 6mm
海外発送不可商品です。
材質は、黒色プラスチックアクリル板です。すでにバチ型の琴古流歌口や三日月型の都山流歌口用に削って加工されており、先端を鋭くさせればすぐ使用できるので大変便利です。長さ100 mm 巾21mm (厚さ琴古5 mm 都山4.7 mm)
廃番商品 バチ型歌口(琴古流)用のヤスリです。平小ヤスリで溝を彫ったあと、このヤスリで左右のエッジを削りこみます。 手打ちのヤスリです。裏面はヤスリ目なしです。先端巾 約6mm 全長210。 【安心の日本製】
琴古流の歌口である左右のエッジをシャープに美しく仕上げるために開発されました。 【安心の日本製】 *割引対象外です
加工黒色プラスチックアクリル板です。非常に硬く歌口用に優れています。5枚セット サイズ 200mm×25mm×5mm *割引対象外です