歌口や管尻部分の作業に使用します。硬い竹を削るのに最適な重量があり、効果抜群のヤスリです。両面:トクサ目・シャリ目、約380g、長さ220mm/巾24mm/厚み8mm
原料費及び鍛冶加工代の高騰により価格改定 (2023.03)
ベテラン職人による手打ち日本製。 2022年に製造元廃業につき一旦廃番になりましたが、限定数 再販致します。 原料費及び鍛冶加工代の高騰により価格改定 (2023.03)
サイズ直径=13mm 全長=95mm ※A0058装着画像は参考イメージです。商品は先端のヤスリ部分のみです。
ベテラン職人による手打ち日本製。 ※A0058装着画像は参考イメージです。商品は先端のヤスリ部分のみです。 2022年に製造元廃業につき一旦廃番になりましたが、限定数 再販致します。お急ぎください! 原料費及び鍛冶加工代の高騰により価格改定 (2023.03)
製作者死去に伴い廃番
国内職人による手作りの稀少なヤスリです。両面シャリ目。
管尻部分などの外削やホゾの仕上げに利用する木工ヤスリです。全長190mm 刃長150mm 幅16mm 厚さ4mm <日本製>
全長550mm:刃長:240mm,ピッチ1.5mm, 220g, (高周波)焼入れ 日本製 数多くの竹挽鋸から選び抜いた鋸です。超薄味の鋸刃が鋭い切れ味を発揮して断面にささくれやバリを残しません。替刃があるので大変経済的。
切れ味抜群、プロに人気尺八・篠笛作りの専門家向けに開発された商品です。
あさり(左右交互に外側にふれている刃)が手打ちされている理想的鋸。
適当な重さもあり(230グラム)力を入れてもブレにくいのも特長です。
舌面部や糸締め溝の切り込みなどには効果抜群!
Sは細かな作業に使用 全長380mm:刃長200mm:ピッチ0.8mm
日本製 ※Mサイズは廃番となりました。
小型鋸。歌口にはめ込む水牛板の切り取り、ホゾ竹の寸法落としなど微妙な細工に最適です。(米国製) 刃が両側に刻まれている両刃タイプ。経済的です。 ※当商品は同仕様のまま「ユニバーサルソー」に名称変更になりました。在庫によってはこちらの名称のこともございます。 全長:約290㎜ 刃長:約165㎜ 刃厚:約0.5㎜ 重さ:約75g ピッチ:27 材質:超硬特殊鋼
※通信販売は税抜総額1,000円より発送致します。
竹の表面にテープをはって小孔の位置を鉛筆やペンで書き込んだり、傷つけたくない部分にはって保護するテープ。簡単にはがしやすく便利です。18mm x 18m 日本製
節抜き後の後始末のカス、ほこり、ゴミ掃除、或いは下地塗りの直前の使用に最適です。 内側を傷つけない馬毛製。毛の直径45mm/毛の長さ100mm/柄500mm/全長600 mm 柄は直径約4mmの針金製で、簡単にしなります。< 日本製>