ホーム >>
尺八の販売 >>
尺八 書籍・楽譜 >> 普化宗小史 附普化尺八吹奏の楽理 - 高橋空山著
普化宗小史 附普化尺八吹奏の楽理 - 高橋空山著
通貨:
普化宗小史 附普化尺八吹奏の楽理 - 高橋空山著
商品番号: AF301-1024
金額 ¥18,700 /
普化宗小史 附普化尺八吹奏の楽理 - 高橋空山著
当商品は絶版書籍の「古書(冊子)」です。
高橋空山は生前から「尺八の神様」と称され、日本音楽史にその名を刻んだ象徴的人物。
彼は虚無僧として武者修行を行いながら日本各地を巡り、明治4年に廃宗された普化宗寺院の遺跡を調査。その研究成果は著書『普化宗史』としてまとめられた。
また高橋空山は、宮川如山師、岡崎明道師、勝浦正山師、小林紫山師などの指導を受け、普化宗尺八の奥義を継承した。
高橋空山著、69ページ、1973年出版、カバー日焼け、内側美品
【目次】
はしがき
普化宗の起り
普化宗の渡来
南北朝 足利時代
徳川時代
生活編
普化尺八吹奏の楽理
-尺八の名の起り
-尺八の律
-尺八の長さ
-尺八の節
-指孔
-尺八の孔名
-尺八の孔割り
-尺八の吹き方
-律名
-常用音
-間と調子
-調
-転調
-和声
-旋律
-楽式
-作曲
-曲名解 (簡易説明)
類似の商品
普化宗史: その尺八奏法の楽理-稀少古書, ¥37400