

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
「はりせん/張扇」「はりおうぎ/張扇」「しょうふせん/唱譜扇」などと呼ばれる、たたいて音を出すためにつくられた専用の本革製扇子です。
見台や机などを叩きながら調子・拍子をとります。
寸法(1本): 幅…3.3cm(先端)~1.7cm
持ち手…幅1cm, 長さ…30cm 重量(1本): 20g
表示価格:扇1本