ホーム >>

祭り囃子・唄用篠笛レッスン

 

初心者でも基礎から安心!ベテランの方も納得のレッスン!

レッスンは一回限りでも大丈夫です。入会金不要の安心システム。お好きな回数・お好きな時間でレッスンのご予約出来ます。

 

先生は超一流なので、初心者から経験者まで要望やレベルに合わせてレッスン・アドバイスします。

 

 

マンツーマンの個人レッスンから祭りの舞台へ。
 
渡邉浩徒(わたなべひろと)・藤舎也生

1987年より若山社中(重要無形文化財)の鈴木恭介に師事。能楽、森田流能管を松田弘之に師事。2001年、藤舎名生より藤舎也生(とうしゃやしょう)の名を許される。古典やフリーの横笛奏者として全国各地で活躍中。 
オフィシャルサイトはこちら

 

篠笛は大きく分けて2種類ございます!当講師はいずれの分野にも対応しています。

◆唄用(ドレミ)篠笛って?
笛がドレミ調に調律されており、日本の曲ならず洋楽も吹くことが出来るしの笛です。長唄、民謡、洋楽器と合わせたい方はこちらをお選びください。
 
◆お祭り(古典調)囃子って?
お祭りや阿波踊りで心躍る要素のひとつ。それがお祭り囃子です。時に軽やかに、にぎやかに~お祭りの屋台や山車、お神輿、神楽などの場を彩ります。

 

◆篠笛レッスンの内容は?

唄用篠笛は、まず童謡・抒情歌など日本人に馴染みの深いメロディーから練習を始めます。持ち方、音の出し方という基本から細かいコツまで直接先生から学ぶことが出来ます。

お祭り囃子は粋で軽快な江戸囃子を学べます。全くの初心者でも、イチから丁寧に江戸囃子を吹けるよう指導します。ご希望の方は実際のお祭りにも参加できます。
 
※篠笛レッスンのほか、能管レッスンも行っています!
能楽:森田、邦楽囃子:藤舎
 

 

★お電話・または下記ご予約カレンダーよりご予約ください。「黄色」はご予約可能です。

費用:個人レッスン1回 45分 税込¥6,050(入会金・会費ゼロ。2025年01時点) 

 

※初回は無料で楽器レンタル!お気軽にどうぞ♪
  *無料レンタルはご来店でのレッスンのみです。オンラインレッスンの無料レンタルはございません。 

※初回予約の方は18:45以前のレッスン予約が可能。オンラインレッスンは18:00開始が最終枠です。

               

 


© 2025 Mejiro Co., Ltd. All Rights Reserved